Menu
Shop
2012.11.14
Diary
11日で台北市にある美麗華百楽園での展示会が終わりました。10月からの1カ月半、沢山の方にご来場いただき、又沢山のスタッフに支えられての展示会でした。
私自身も10日間程台湾に行かせて頂き、実際に売場に立ちました。
どんなものに興味をもたれるのか?どんなものが好まれるのか?いろんな気付きもありました。そして日本との商習慣の違い、器に対する感覚の違いに驚きました。
そんな中、いろんなお店を見て回りました。
百貨店は日系のそごう、三越、阪急、そして地場の微風広場。
ショッピングモールは台北101、Bella Vitaなど。
そんな中で一番ここだ!と思ったのが迪化街にある、『民藝埕』。
100年くらい前の古い建物をリノベイションされ、本当に見せ方の上手いお店でした。
そして、このお店に置いてあったのが柳宗理と白山、あとが民藝埕さんのオリジナル陶器。
なんとこの民藝埕さんであと6週間、展開させて頂く事が決まりました!!!
すっごく素敵なお店です。
実はこのお店の2階が素敵なカフェになっています。
そして1階の奥が最近BARになっていっているようです。
本当に素敵なお店なので、台湾に行かれる際はお立ち寄りくださいね!
Diary
Event
Diary
Media
Media
Diary
Media
アリタポーセリンラボ商品 モデルチェンジのお知...
企業情報
「NY流おもてなし」をテーマに予約がとれない人...
Event
3月30日開催を決定していた有田陶器市ですが、...
Event
「クールジャパン・マッチンググランプリ」九州大...
Media
日経新聞グループ・日経MJ新聞のプラチナ製品特集...
Media
2022.05.17
2020.12.14
2020.10.12
企業情報
2024.12.09
Event
2024.09.09
Event
2024.04.16
Product Information
2024.04.08
Media
2023.12.10
Feel free to
Contact us ・ Please contact us.
Founded in 1804, “Arita Porcelain Lab” is the modern brand name of the Yazaemon Kiln, which was established over 200 years ago.
It is one of Arita’s oldest and largest-scale operating kilns.
Our luxury and modern style of Arita porcelain pieces are created
one by one by handwork of skilled artisants,
taking advantage of the unique and techniques inherited in tradition of Yazaemon kiln, which evolved through countless trials.