Menu
Boutique
2017.11.26
当日の様子です。
本当に素敵な時間でした。
3時間しかあの場所がなかったことが本当にもったいなかった。
素敵すぎる空間、時間でした。
Leo lion d’or’の宮副 玲於奈シェフのお料理も最新の技術を使ったお料理だったり、
昔はこうしていたけど、今はこうする、というようなお話も伺えて、
目で見て、味わって、そしてお話を聞いて頭でもおいしく感じたお料理でした。
Annikの森田さんのお洋服はお話を伺えばうかがうほど、その素晴らしさに感動しました。
ヴィンテージのバイイングの経験を存分に活かし、
今、着ることができるお洋服に仕上げるんにはたくさんの知識と豊かな感性が必要なのだと感心しました。
Yume Cloud StudioのCaliさんの絵も普段グレーで味気ないアリタポーセリンラボ有田旗艦店の壁に彩を与えてくださいました。
Annikさんのお洋服をモチーフにした絵もあり、今回のために制作して下さったことに本当に感謝しかありません。
そして、この展示が決まった後に、ロンドンでも展示会も決定になったとのこと、Caliさんのこれからの飛躍に期待せずにはいられません。
また、今回はお写真をAnnikさんがFritzさんにお願いしてくださっていました。
Ikumi Fritzさん、本当にありがとうございました。
Fritzさんの素敵なお写真とともに・・・
JAPAN AUTUMN 平皿(小)に赤い木の実と杉の葉m松ぼっくりを寄せて。
白磁の雫型小付にはお水を張ってロウソクをともしました。
赤いナプキンともよくあっています。
JAPAN AUTUMN 盛鉢ゴールド
雫型小付 白磁
AMUSE BOUCHE
本日の一口のお楽しみ
三品盛 白濁釉
SOUP
スープ
パンプキンスープ クミンの香り
JAPAN AUTUMN 多用鉢 ワインレッド
パン
JAPAN AUTUMN 平皿(小) ゴールド
APERITIF
前菜
キノコとクリームチーズのアスピック
JAPAN SNOW 正方皿(中) プラチナ
LES POISSON
魚料理
ONLY GARDEN マーガレット皿(中) シャモアピンク
トラディショナルな調理法はお魚とソースを一緒に包んで焼くのだそう。
今回はそれをあえて別々にすることが、「今」らしいのだとか。
LES VIANDES
肉料理
長崎県和牛の低温ロースト 秋の野菜を添えて
JAPAN SNOW 平皿(大) プラチナ
DESSERTS
デザート
タルトタタン
JAPAN SNOW 平皿(中) ゴールド
タイムマシーンシリーズ 取皿 TERAにお砂糖とミルクを載せて。
お砂糖が入っているは雫型小付です。
ミルクピッチャーも昔作っていた製品。
どちらも割烹(業務用)の製品ですが、今の器を合わせてもかわいいですね。
Yume Cloud Studioの画家Caliさん。
絵は annikANNIKさんのお洋服をモチーフにされています。とっても素敵。
普段味気ないグレーの壁が華やぎました。
シーチング。
デザインとお洋服の間にあるもの。
普段、目にすることがないものです。
Annikの森田さん。
お洋服もですが、デザイナーご本人も素敵な方です。
今回はお洋服についてたくさんお話していただきました。
れお・リオンドールの宮副シェフ
ソムリエの宮副真理子さん
本当にワインが美味しくて。飲む予定ではなかった方までたくさん召し上がっていらっしゃいました。
ワインとよく合うシュトレンもおそそ分け頂いて・・・。
本当においしかった!
大牟田や大村、佐賀市内からいらしたお客様はれお・リオンドールさん、Annikさんのことをご存じありませんでした。
それでもお料理やディスプレイ、「本当にに来てよかった」とおっしゃっていただけました。
本当にありがとうございました。
Contactez nous sur les Evenment · postulez ici
Date et heure 1 juillet 2020 (mercredi) ~
Date et heure de fin Il est prévu de se terminer vers l'automne, mais il est sujet à changement sans préavis.
開催日時 7月1日(月)~8月5日(月)10:00~18:00
Date et heure d'ouverture 2018/11/23 (vendredi) 10h00 ~ 16h00
Date et heure de fin 2018/11/24 (samedi) 10h00 ~ 16h00
Date et heure d'ouverture du 15 décembre (samedi), 16 (dimanche) 13h30 -
2017工場マルシェ、ただいま終了いたし...
Avec succès cette année, sera la fin de la ville de poterie Arita ou ...
Date et heure 7 juillet 2018 (sam.) 17: 00 ~ 21: 00
バルウォークARITA in大樽に、有田旗艦...
ARITA PORCELAIN LAB × 福岡の人気シェ...
Notre bureau est je trouve au deuxième étage, Cho ...
2022.05.17
2020.12.14
2020.10.12
Informations sur l'entreprise
2024.12.09
Evenment
2024.09.09
Evenment
2024.04.16
Nos produits
2024.04.08
Enregistrement de publication de média
2023.12.10
Ne hésitez pas à
Contactez nous ・ Veuillez nous contacter.
Fondé en 1804 "Arita Porcelaine Lab" est l’appellation moderne de la maison Yazaemon, créée il y a plus de 200 ans.
Il est un des plus anciens et des plus grands fours d’ Arita.
L’aspect luxueux et le style moderne des pièces de porcelaine d'Arita résultent d’un travail artisanal fait à la main,
pièce par pièce, en s’appuyant sur des techniques uniques héritées de la tradition du four Yazaemon,
qui ont évolué au prix d'innombrables essais.