Menu
Shop
2010.11.22
Media
先日、ANAの機内で当社の醤油差しを発見したお話を書きましたが、今日はANAの機内誌「翼の王国」!
今月、12月号に明治の頃の輸出品としての製茶を伝えつつ今の長崎を紹介する一角で、明治伊万里も紹介されています。
明治の頃、海外の人々を魅了した伊万里焼の洋食器。
洋食器は「紅茶」、和食器は「日本茶」というイメージになってしまいがちですが、このような洋食器での日本茶の出し方もなかなか斬新でお洒落!
お友達のお家でこのようにお茶を出されると、それだけで会話が弾みますよね。
冬の晴れた日の午後、美味しい日本茶と和菓子で、ほっこり…。
最高の贅沢かもしれませんね。
ANAにご搭乗の際は、是非チェックしてくださいね!
Media
Media
Media
Company Information
Diary
Event
Diary
Event
Diary
Specialized web service for American business and technical News...
Media
昨日、佐賀県放課後学童保育支援センターより「ハ...
Diary
秋の有田陶磁器まつりに合わせて秋のWeb有田陶器市...
Event
釉薬を陶土に練りこむ事で素焼せず、釉薬をかけず...
Company Information
11日で台北市にある美麗華百楽園での展示会が終わ...
Diary
2022.05.17
2020.12.14
2020.10.12
Company Information
2024.12.09
Event
2024.09.09
Event
2024.04.16
Product Information
2024.04.08
Media
2023.12.10
Feel free to
Contact us ・ Please contact us.
Founded in 1804, “Arita Porcelain Lab” is the modern brand name of the Yazaemon Kiln, which was established over 200 years ago.
It is one of Arita’s oldest and largest-scale operating kilns.
Our luxury and modern style of Arita porcelain pieces are created
one by one by handwork of skilled artisants,
taking advantage of the unique and techniques inherited in tradition of Yazaemon kiln, which evolved through countless trials.