Menu
Shop
2018.11.11
Event
会期:2019/11/21~25
日本磁器発祥の地であり、400年の歴史と伝統が今に息づく佐賀県有田町。
毎年、ゴールデンウィークに開催される「有田陶器市」は100万人を超える人出でにぎわうことで有名ですが、「秋の有田陶磁器まつり」は、のんびり、ゆっくり有田の町を散策できます。
ARITA PORECELAIN LABでは、アウトレットが30~50%引き、福袋も用意してます。
カフェは陶磁器まつり特別メニュー佐賀県産牛のハヤシライス(1,000円)のみの営業となります。
今年の秋は、明治維新150年を記念して、有田町でも『明治有田偉人博覧会』と題し、明治期に有田で活躍した偉人を顕彰するイベントも行われます。
他にも、鎌倉期に有田町一帯を治めた有田氏の居城『唐船城築城800年』の記念行事や、有田とフランスの人間国宝の技の響演『ワザノワ会議』も予定されています。
また、歴史的な建物が残る有田内山地区を百貨店に見立てた『うちやま百貨店』は、今年3月に続き、この秋も開催されます。
Company Information
Event
Diary
Company Information
Diary
Diary
Event
Diary
Diary
Event
10月23日(土)から11月7日(日)、幻ともいわれる...
Diary
なかなか、続けて書けませんが、大物作りその3で...
Diary
6月1日 テレビ朝日『ニッポン視察団』にアリタポー...
Media
パリの二つ星レストラン「シュール・ムジュール」...
Event
有田のお盆は7月です。 明治期に日本が太陽暦(新...
Diary
2022.05.17
2020.12.14
2020.10.12
Company Information
2024.12.09
Event
2024.09.09
Event
2024.04.16
Product Information
2024.04.08
Media
2023.12.10
Feel free to
Contact us ・ Please contact us.
Founded in 1804, “Arita Porcelain Lab” is the modern brand name of the Yazaemon Kiln, which was established over 200 years ago.
It is one of Arita’s oldest and largest-scale operating kilns.
Our luxury and modern style of Arita porcelain pieces are created
one by one by handwork of skilled artisants,
taking advantage of the unique and techniques inherited in tradition of Yazaemon kiln, which evolved through countless trials.