Menu
Boutique
2012.12.04
Routine quotidienne du ARITA PORCELAIN LAB
寒い日が続きますね。有田は秋の陶磁器まつりが終わったころから急激に寒くなったような気がします。
さて、今週末の8日土曜日、9日日曜日と当窯の松本が東京に参ります。
伊勢丹新宿店5階のグローバルダイニングにてお客様と直接お話しする機会を得る事が出来ました。
当日はJAPANシリーズの誕生秘話から、海外へのアプローチ、そして製品についてなど直接お話しさせて頂きます。
弥左ェ門窯 七代目当主 松本 哲
九州大学経済学部卒業後、某都市銀行に入行。3年間勤めるが実家に呼び戻され20億円の借金を整理するため民事再生を行い家業を継ぐことになる。有田焼を今一度世界ブランドにするために、現代のライフスタイルに合ったモダンな有田焼「アリタ・ポーセリン・ラボ」の開発を手がける。その中でも、日本の四季をテーマにした、新しいスタイルの有田焼「JAPAN」シリーズは、NY、パリ、東京で高い評価を得ている。
今回はもう一つ企画があります!
豆皿プレゼント!
七代目がデザインした豆皿(非売品)を伊勢丹新宿店にて8日、9日に
当窯製品3,000円以上お買い上げのお客様にプレゼントいたします!
現定数は100枚となっております。
3000円以上のレシートを松本にお渡しください。豆皿をお渡しいたします。
写真のような格好をしているのですぐに分かると思います!
この機会にぜひ、伊勢丹新宿店にお立ち寄りください。
Routine quotidienne du ARITA PORCELAIN LAB
Enregistrement de publication de média
Informations sur l'entreprise
Enregistrement de publication de média
Routine quotidienne du ARITA PORCELAIN LAB
Evenment
Nos produits
Evenment
Routine quotidienne du ARITA PORCELAIN LAB
大和ハウス工業株式会社様の戸建て住宅顧客様向け...
Enregistrement de publication de média
ありたさんぽ 有田をまちをお散歩しながら楽しんで...
Routine quotidienne du ARITA PORCELAIN LAB
中本千尋さんのフィンガーフードスタイルのおせち...
Evenment
春爛漫。美しい桜を有田焼で表現したJAPAN CHERYシ...
Routine quotidienne du ARITA PORCELAIN LAB
拝啓、益々ご清祥の事とお喜び申し上げます。 平素...
Nos produits
2022.05.17
2020.12.14
2020.10.12
Informations sur l'entreprise
2024.12.09
Evenment
2024.09.09
Evenment
2024.04.16
Nos produits
2024.04.08
Enregistrement de publication de média
2023.12.10
Ne hésitez pas à
Contactez nous ・ Veuillez nous contacter.
Fondé en 1804 "Arita Porcelaine Lab" est l’appellation moderne de la maison Yazaemon, créée il y a plus de 200 ans.
Il est un des plus anciens et des plus grands fours d’ Arita.
L’aspect luxueux et le style moderne des pièces de porcelaine d'Arita résultent d’un travail artisanal fait à la main,
pièce par pièce, en s’appuyant sur des techniques uniques héritées de la tradition du four Yazaemon,
qui ont évolué au prix d'innombrables essais.