Menu
Boutique
2013.06.24
今年も京王プラザホテルで行われる「有田・伊万里やきもの夏まつり」に参加いたします!
今年のテーマは
「うつわが彩るもてなしの美、涼のくつろぎ」
京王プラザホテル館内でいろんな催しが行われるようです。
気になるのは・・・・
名画でめぐる有田・伊万里焼
テーブルコーディネート
ARITA PORCELAIN LABの器がここでも使っていただいています。
どんな映画化というと・・・「ティファニーで朝食を」
伝統の絵柄をモチーフにしてモダンに表現した「有田製窯」のうつわで、主人公彫り?のイメージをカジュアルにスタイリング。
イメージ写真を見せていただいたときに、まだ、映画の名前も聞いていなかったにもかかわらず、
『当窯は「ティファニーで朝食を」なんですねぇ~』
と言ってしまうくらい、そのままのイメージなんですよ!
とても素敵なので、ぜひご覧いただきたいです!
そのほかにも市川猿之助さん、工藤静香さん、川津祐介さんによる絵付け作品のチャリティーオークションも行われるとか。
チャリティーの収益は全て東日本大震災義捐金として寄付されるそうです。
「有田・・・伊万里 ・やきもの夏まつり
~うつわが彩るもてなしの 彩るもてなしの美、、、、涼のくつろぎ~」
場所:京王プラザホテル
日時:7月1日(月)~31日(水)
後援:有田町、佐賀県
【特別展示】 10:00a.m.~6:00p.m. 3階/アートロビーほか 入場無料
■名画でめぐる有田・伊万里焼テーブルコーディネート展示
■有田・伊万里焼ビアグラス100選 展示・販売
■市川猿之助さん、工藤静香さん、川津祐介さん
絵付け作品のチャリティオークション 展示・販売
■伊万里大川内山から届いた 風鈴まつり展示・販売
■有田焼窯元による新作、秀作 展示・販売
■伊万里鍋島焼 畑石眞嗣作品展 展示・予約販売
○お問合せ/(03)5322-8061【ロビーギャラリー直通】
【特別イベント】有田焼作家 寺内信二氏による祝い皿の絵付け体験と佐賀づくしランチ
日時:7 月 22 日(月)10:30a.m.~
受付/11:00a.m.~
験制作/12:45p.m.~ 会食
場所:44階/宴会場 料金:12,000円
(体験制作参加費、西洋料理、サービス料・税金込)
講師:李荘窯業所 寺内信二 40名様 ※要予約
※お作り頂いた祝い絵皿本焼成し、後日3階/ロビーギャラリーにてお引渡しいたします。
○お問合せ・ご予約/(03)3344?0251【宴会予約直通】
【レストラン】有田・・・伊万里焼 ・で楽しむ特別メニュー」
2階/和食<かがり>×有田製窯
2階/懐石料理<蒼樹庵>×李荘窯業所
2階/フレンチ&イタリアン<デュオ フルシェット> ×辻与製陶所
7階/天麩羅<しゅん>×畑萬陶苑
2階/コーヒーハウス<樹林>×伝平窯
3階/アートラウンジ<デュエット>×匠の蔵シリーズ
○お問合せ・ご予約/(03)3344?0111(代表)【レストラン予約】
Contactez nous sur les Evenment · postulez ici
おうち時間をより華やかに楽しく、内田...
2月2日からはじまりました、テーブルウ...
4月29日からはじまった有田陶器市も5月5...
今年もナゴヤドームに出展します! 私だ...
毎年、多くの人で賑わう全国最大...
2022.05.17
2020.12.14
2020.10.12
企業情報
2024.12.09
Evenment
2024.09.09
Evenment
2024.04.16
Nos produits
2024.04.08
Enregistrement de publication de média
2023.12.10
Ne hésitez pas à
Contactez nous ・ Veuillez nous contacter.
Fondé en 1804 "Arita Porcelaine Lab" est l’appellation moderne de la maison Yazaemon, créée il y a plus de 200 ans.
Il est un des plus anciens et des plus grands fours d’ Arita.
L’aspect luxueux et le style moderne des pièces de porcelaine d'Arita résultent d’un travail artisanal fait à la main,
pièce par pièce, en s’appuyant sur des techniques uniques héritées de la tradition du four Yazaemon,
qui ont évolué au prix d'innombrables essais.