Menu
Shop
2011.03.06
アリタポーセリンラボの日常
そろそろ春の洋服にしたいのに、暖かかったり寒かったりと…、気温が安定しない日が続きますが、皆様体調はいかがですか?そろそろ花粉症も本格派という方もいらっしゃたりして、季節の変わり目は体調も不安定になりがちですが、バランスの取れた食生活と規則正しい生活で、春本番に備えましょうね!
さて…話は変わって……、
発売以来、沢山のご注文頂いた料理研究家宮澤奈々先生のBLACK LINEシリーズ。
3月5日から、ARITA PORCELIN LABのサイト内で新アイテムが追加されました。
新しく登場したのは、これまで奈々先生のお料理写真にも使われていて、お問い合わせが多かったJaponeのプラチナ版や、セットでも使える角皿や角盛り皿など…。
アイデア次第で使い方が広がる食器ばかりです。
シンプルかつ、モダンな和食器をお探しの方は是非サイトの奈々先生のページをチェックしてくださいね!
アリタポーセリンラボの日常
企業情報
アリタポーセリンラボの日常
アリタポーセリンラボの日常
アリタポーセリンラボの日常
イベント
アリタポーセリンラボの日常
アリタポーセリンラボの日常
アリタポーセリンラボの日常
アリタポーセリンラボの日常
あっという間に新年も10日過ぎてしまいました。 今...
アリタポーセリンラボの日常
ARITA PORCELAIN LABの器を実際に使って、フレンチ...
アリタポーセリンラボの日常
またまたご無沙汰になってしまいました…。 さて1/3...
アリタポーセリンラボの日常
10月23日(土)から11月7日(日)、幻ともいわれる...
アリタポーセリンラボの日常
今頃かって言うブログの更新ですいません・・・・...
アリタポーセリンラボの日常
お気軽に
お問い合わせ・ご相談ください。
創業1804年 200年の伝統技術を活かしたラグジュアリーモダンな「有田焼」
アリタポーセリンラボは、創業200年以上の歴史を誇る有田焼老舗窯元 七代目弥左ヱ門が生み出した
現代のライフスタイルに合わせたラグジュアリーモダンな有田焼です。
熟練職人が弥左ヱ門窯ならではの門外不出の技術を活かし、数え切れない試作を繰り返し進化した釉薬・技術を使い、
一つ一つ手仕事で、モダンな有田焼を作りだしています。