Menu
Shop
2010.12.16
アリタポーセリンラボの日常
先日の12月14日、アリタ・ポーセリン・ラボでもお馴染みの料理研究家 宮澤奈々先生のイベントが伊勢丹新宿本店でありました。定員に限りがあり、残念な思いをされた方も多いかと…。
なかなか予約のとれない宮澤先生のサロンですが、以前にも紹介した「家庭画報新年特大号(発行 世界文化社))」に、お正月にも使える嬉しいレシピが載っているので是非参考にされて下さいね。
ところで、宮澤奈々先生といえば、奈々先生がプロデュースした、先日発売されたばかりの「NANAMIYAZAWA BLACK LINE」シリーズ。
発売以来、沢山のお問い合わせ、本当にありがとうございます。
そしてこの「BLACK LINE」。お正月にも大活躍してくれる和食器です。
例えば…、Japone 4点セット。重ねてお重のようにも使えるので、お節をお一人づつ分、Japoneによそおうのもお洒落!しかも、蓋が付いているので、食べきれなかったものをそのまま冷蔵庫に直せるのも嬉しい限り!
また、全体がプラチナ色のゴージャスなお碗、Champagne。これでお雑煮を出すと、食卓がイッキに新春らしく華やかさを増すのは確実です!
モダンでお洒落な和食器です!
気になった方は是非サイトでチェックしてくださいね!
(※人気商品のため在庫状況により、お申し込みからお届けまでお時間を頂く場合がございます。お届け日のご相談につきましては、アリタ・ポーセリン・ラボの[contact us]でお問い合わせくださいませ)。
イベント
アリタポーセリンラボの日常
イベント
アリタポーセリンラボの日常
製品情報
アリタポーセリンラボの日常
アリタポーセリンラボの日常
アリタポーセリンラボの日常
アリタポーセリンラボの日常
メディア掲載実績
久々の投稿となります。 ようやくブログが再開でき...
アリタポーセリンラボの日常
あけましておめでとうございます。 昨年はJAPANシ...
アリタポーセリンラボの日常
銀座三越に 「さくらのうつわ 春のうつわ」テー...
アリタポーセリンラボの日常
やっと乾燥までやってきました。 私もまさか、電球...
アリタポーセリンラボの日常
ARITA PORCELAIN LABは、ホーム、ライフスタイル、...
イベント
お気軽に
お問い合わせ・ご相談ください。
創業1804年 200年の伝統技術を活かしたラグジュアリーモダンな「有田焼」
アリタポーセリンラボは、創業200年以上の歴史を誇る有田焼老舗窯元 七代目弥左ヱ門が生み出した
現代のライフスタイルに合わせたラグジュアリーモダンな有田焼です。
熟練職人が弥左ヱ門窯ならではの門外不出の技術を活かし、数え切れない試作を繰り返し進化した釉薬・技術を使い、
一つ一つ手仕事で、モダンな有田焼を作りだしています。